【親記事】
【近畿】スタンプラリー その2
KANTA(管理人) : 2013/12/08(Sun) 09:52
No.1704
|
|
|
近畿地区(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)のスタンプラリーの話題はこちらにお願いします。 なお他の地区にまたがる話題は【全国】のスレッドにお願いします。
前スレ No.11 |
[返信]
|
【レス記事】
【最新5レス表示/全レス表示中/新着レス表示】
【新しいレスから表示】
1. あるいとうスタンプラリー
波多野鵡鯨 : 2013/12/12(Thu) 22:38
No.1714
|
|
|
ソースは本日立ち読みした「マーガレット」に連載中の 「あるいとう」の扉絵と神戸北野美術館のHPです。 11/23日から実施されていたようです。 スタンプ設置場所や観光案内所に配布されている 「あるいとう」散策マップにスタンプを押印するというものだそうで。 期間は11/23〜12/23日まで。 押印場所は風見鶏の館・神戸北野美術館他10ヶ所。 「あるいとう」は「ななじ眺」先生がマーガレットで連載している 神戸が舞台の漫画であります。では。
|
[返信]
|
2. いーけーね。
波多野鵡鯨 : 2013/12/12(Thu) 22:39
No.1715
|
|
|
あるいとうスタンプラリーは正確には 「あるいとうX神戸北野異人館街スタンプラリー」といいます。 これが抜けておりました。すいません。 |
[返信]
|
3. あわじ旅すごろくスタンプラリー
石原翔太 : 2013/12/13(Fri) 18:58
No.1716
|
|
|
来年の2月9日まで淡路島であわじ旅すごろくスタンプラリーを開催中! 詳しくはあわじ旅すごろく実行委員会のホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
4. 熊野三山スタンプラリー
石原翔太 : 2013/12/18(Wed) 18:29
No.1722
|
|
|
来年の3月末まで 熊野本宮大社 熊野速玉大社 熊野那智大社 那智山青岸渡寺にてスタンプラリーを開催中! 詳しくはわかやま観光情報のホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
5. 東おうみスタンプラリー
石原翔太 : 2013/12/19(Thu) 19:00
No.1724
|
|
|
来年の2月18日まで 滋賀県近江八幡市 東近江市 日野町 竜王町にてスタンプラリー開催中! 詳しくは東近江観光協議会のホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
6. 公園と花めぐりスタンプラリー
石原翔太 : 2014/01/19(Sun) 21:54
No.1766
|
|
|
3月31日迄 兵庫県立フラワーセンター 赤穂海浜公園 舞子公園 明石海峡公園 にてスタンプラリー開催中です! 詳しくは 県立フラワーセンターのホームページを御覧ください! |
[返信]
|
7. 神戸三宮で
KAYZ : 2014/03/10(Mon) 18:34
No.1809
|
|
|
|
こんばんは。
すでに開催中で私のブログでも紹介済みなのですが、 神戸・三宮でスタンプラリーが3/30まで開催中です。
スタンプポイントは三宮近辺の商業施設なので、 あっという間に収集できると思います。
アップしたのはそごう・さんちか・生田神社(ゴール)の3つです。 ごらんの通り、今回のキャラクターデザインは 東京メトロやJTのポスターなどでおなじみの寄藤文平さんです。
|
[返信]
|
8. 万葉植物スタンプラリー
石原翔太 : 2014/03/23(Sun) 00:06
No.1821
|
|
|
4月20日まで六甲高山植物園にて 万葉植物スタンプラリー開催中です! 詳しくは六甲高山植物園のホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
9. 手柄山スプリングフェスティバル
石原翔太 : 2014/04/06(Sun) 00:03
No.1826
|
|
|
毎年恒例の手柄山スプリングフェスティバルスタンプラリーが 4月26日から5月6日まで開催されます! 詳しくは姫路市のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
10. 花の郷みかづきスタンプラリー
石原翔太 : 2014/04/07(Mon) 00:00
No.1828
|
|
|
佐用町三日月地区で3月25日から8月23日までスタンプラリーが開催中です!設置期間がそれぞれ違うのでご注意ください!残念ながら1ヶ所だけ設置期間終了してしまいました!詳しくは佐用町のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
11. 春の伏見で名水巡りラリー
泉三郎 : 2014/04/12(Sat) 12:45
No.1831
|
|
|
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20140412000035 スタンプラリーの対象の一つとなっている「御香水」+(京都市伏見区・御香宮神社) 京都市伏見区の名水がある社寺や酒造会社などを巡るスタンプラリー。 場所は、城南宮の「菊水若水」や乃木神社の「勝水」をはじめキザクラカッパカントリーの「伏水」、鳥せい本店の「白菊水」など計11カ所。社寺や酒造会社などでつくる「伏水会」が1999年から毎年開催。全11カ所の名水を回ると利き酒用のちょこが御香宮神社や京阪丹波橋駅、中書島駅で贈られる。5カ所以上でも食事券の抽選可。5月31日まで。問合せ:御香宮神社TEL075(611)0559。 |
[返信]
|
12. 網干はなまつり
石原翔太 : 2014/04/27(Sun) 00:43
No.1845
|
|
|
姫路市網干にて5月5日に10ヶ所のお寺を廻る網干はなまつりスタンプラリーが開催されます! 詳しくは姫路まちなかあるきのホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
13. そうだ京都、行こう20周年
足柄 : 2014/05/10(Sat) 23:33
No.1855
|
|
14. 林田まちなかあるき
石原翔太 : 2014/05/18(Sun) 00:05
No.1861
|
|
|
毎年恒例の姫路林田地区8ヶ所を廻る 林田まちなかあるきスタンプラリーが5月18日から11月24日まで開催されます! 詳しくは林田まちなかあるきホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
15. ほっと湯ったり温泉スタンプラリー
石原翔太 : 2014/06/20(Fri) 00:20
No.1885
|
|
|
兵庫県内7ヵ所の天然温泉を廻るスタンプラリーが来年の3月末まで開催中です! 詳しくはニューサンピア姫路ゆめさきのホームページをご覧ください! |
[返信]
|
16. ミュージアムスタンプラリー2014
石原翔太 : 2014/07/24(Thu) 00:56
No.1903
|
|
|
今年も年末30日迄 兵庫県内7ヶ所の博物館 美術館を廻る ミュージアムスタンプラリーが開催中です! 詳しくは兵庫県のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
17. 海釣り5施設スタンプラリー
石原翔太 : 2014/08/07(Thu) 01:07
No.1917
|
|
|
兵庫県内 須磨 平磯 尼崎 姫路 鳴尾浜海釣り公園にて9月30日まで5施設スタンプラリー開催中です! 詳しくは姫路市遊漁センターのホームページをご覧ください! |
[返信]
|
18. 西区ふるさと散策スタンプラリー
石原翔太 : 2014/08/24(Sun) 02:35
No.1924
|
|
|
神戸市西区で28ヵ所を廻る西区ふるさと散策スタンプラリーが12月7日迄開催中です! 詳しくは 神戸市西区のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
19. 銀の馬車道スタンプラリー
石原翔太 : 2014/09/06(Sat) 01:36
No.1928
|
|
|
恒例の姫路 福崎 市川 神河 朝来 養父を廻る銀の馬車道スタンプラリーが 11月末まで開催中です!詳しくは銀の馬車道ネットワーク協議会のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
20. 播但連絡道路スタンプラリー
石原翔太 : 2014/09/07(Sun) 00:42
No.1929
|
|
|
毎年恒例の播但連絡道路スタンプラリーが今年も11月末まで開催中です! 詳しくは兵庫県道路公社のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
21. とよおかミュージアムスタンプラリー2014
石原翔太 : 2014/09/08(Mon) 02:02
No.1930
|
|
|
豊岡市内四ヶ所の博物館と美術館を廻るスタンプラリーが12月24日まで開催中です!詳しくは豊岡市のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
22. 明石海峡スタンプラリー
石原翔太 : 2014/09/17(Wed) 02:29
No.1933
|
|
|
毎年恒例の明石海峡スタンプラリーが今年も11月末まで開催中です! 詳しくは明石市観光協会のホームページをご覧ください!
|
[返信]
|
23. 西はりまスタンプラリー2014
石原翔太 : 2014/09/22(Mon) 00:07
No.1934
|
|
|
昨年も開催した西はりまスタンプラリーが11月末まで開催中です! 詳しくは姫路市のホームページをご覧ください! |
[返信]
|
24. 京都スタンプラリー
トリイさん : 2017/04/11(Tue) 22:05
No.2006
|
|
|
京都の西尾八ツ橋の12店舗を巡るスタンプラリーが実施されています。 期間は不明。 ごらんのスタンプは、京都駅八条口店入口(JR東海ツアーズ向い)に 設置されていますが、駅名があっても駅ではなくお店に設置なので駅印ではありません。 でも、興味のある方は是非どうぞ。特大印で押しにくいですが…
|
[返信]
|
|