153869 (今日:0004  昨日:0022
掲示板(観光スタンプ情報)
駅以外の観光地などにあるスタンプ情報交換用の掲示板です。
投稿規程をよくお読みのうえご利用ください。

<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
[携帯に掲示板アドレスを送信]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
標準表示

最新スレッド50件
【お知らせ】[1]この掲示板の使い方(2) [2081]【東海】常設スタンプ 2(27) [1588]【東海】 スタンプラリー(14) [1527]【関東】 スタンプラリーその3(24) [195]【九州・沖縄】道の駅(11) [2140]重ね捺しスタンプのスレッド(2) [1220]【甲信越・北陸】 常設スタンプ その1(13) [1441]【甲信越・北陸】道の駅(8) [1706]【関東】常設スタンプ その5(18) [1587]【甲信越・北陸】 スタンプラリー(4) [1445]【中日本】 高速道路 その2(24) [1704]【近畿】スタンプラリー その2(25) [1440]【東海】道の駅(16) [12]【中国・四国】スタンプラリー(42) [189]【西日本】高速道路(38) [194]【中国・四国】道の駅(36) [1815]【近畿】常設スタンプ 6(47) [1444]【北海道・東北】常設スタンプ その2(43) [1442]【全国】スタンプラリー その2(50) [2033]海外の観光スタンプ(14) 1260:【九州・沖縄】常設スタンプ その2(10) 1528:【近畿】道の駅 その2(29) 190:【北海道・東北】道の駅(19) 1129:【中国・四国】常設スタンプ その4(39) 1707:【北海道・東北】スタンプラリー その3(33) 187:【東日本】高速道路(13) 13:【九州・沖縄】スタンプラリー(9) 191:【関東】道の駅(10) 738:山小屋のスタンプ(6)
表示全スレッドを全レス表示
初めのレスから表示中 / 新しいレスから表示
【お知らせ】
この掲示板の使い方   KANTA(管理人) : 2008/01/03(Thu) 20:36 No.1

駅スタンプ以外の観光地にあるスタンプ情報の交換にお使いください。
書き込み方はすべて現在あるスレッドに返信という形でのみ可能となっています。
返信は最大で50件まで、スレッドがいっぱいで返信できない場合は管理人までメールにてお知らせいただければ次のスレッドを作ります。
また既存スレッドにない話題のスレッドを新しく作りたい場合も管理人までリクエストしてください。
基本的に管理人からのコメントは省略とさせていただきます。
[返信]


【全レス表示中】 新しいレスから表示

1.  スレッドを追加しました   KANTA(管理人) : 2008/09/25(Thu) 12:42 No.196

本日高速道路と道の駅のスレッドを追加しました。
他に増やしてほしいカテゴリがあればリクエストお待ちしています。
[返信]

2.  投稿前に必ず一度お読みください   KANTA(管理人) : 2008/10/27(Mon) 19:52 No.259

【投稿時間が異常です】とメッセージが出た場合
この掲示板はいたずら防止のため、画面が切り替わってすぐ「投稿」ボタンを押した場合、
また「投稿キー」を発行して15分過ぎた場合書き込みできないようロックしています。
その場合は「訂正する」をクリックし新しい投稿キーを発行していただきますようお願いします。
また書いた文章を忘れた場合、受付拒否投稿のログをこちらでも残していますのでメールでお知らせいただければこちらで代理投稿もしますのでお気軽にお問い合わせください。

当掲示板の主な機能。
☆カメラ付き携帯電話から画像が添付投稿できます。
☆プレビュー機能(投稿する際に「プレビュー」をチェックして投稿すると書きこみを確認できます)
☆書き込み禁止NGワ−ドの設定。
☆一度の書き込みで入力できる文字数制限を設定しています。
[返信]
|

【東海】常設スタンプ 2   KANTA : 2019/04/19(Fri) 20:13 No.2081

大変お待たせしました。東海地方(静岡、愛知、岐阜、三重)の常設スタンプを扱うスレッドです。

前スレ:No.1219
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

23.  [→2147] Re: 郵便局年賀状スタンプ   波多野鵡鯨 : 2023/01/01(Sun) 22:30 No.2148

その3です。
容量が大きいと受け付けてもらえなかったので
2つに分割しました。

単独表示 img20230101_20274531000.jpg

[返信]

24.  選挙のたびに設置されるスタンプ   波多野鵡鯨 : 2023/04/09(Sun) 20:35 No.2150

選挙に行ってまいりました。
でもって、私の住んでいる関市は平成25年から
「選挙パスポート」というものが配布されており、投票所出口
に下のようなスタンプが設置されます。
昔もらったものがこの度2冊でてきまして、今回からまた押印を再開しました。
子のスタンプ全部で5種類ありまして、
今回は、以前押印した「市議選」と今日押印した「県議選」のものです。(他は「県知事選」「衆院選」「参院選」です。)
では。

単独表示 img20230409_20073025 (2).jpg 単独表示 img20230409_20083613 (2).jpg
[返信]

25.  [→2150] Re: 選挙のたびに設置されるスタンプ   波多野鵡鯨 : 2023/04/09(Sun) 22:01 No.2151

補足:当然ながら、押印できるのは、「投票をした関市民のみ」
となります。
では。
[返信]

26.  [→2151] Re: 選挙のたびに設置されるスタンプ   ダイスケ : 2023/04/22(Sat) 18:26 No.2152

選挙パスポート、選挙手帳を導入している自治体は、以下の通り。
全て、当該自治体に住民票があり選挙権がある人のみ押印、貼付可能。
「選挙パスポート」を作成している団体
・岐阜県関市 (平成25年1月配布を開始)スタンプ
・山口県宇部市 (平成27年1月配布を開始)スタンプ
・福島県須賀川市(平成30年6月配布を開始)シール

「選挙手帳」を作成している団体
・愛知県犬山市 (平成28年6月配布を開始)スタンプ
・埼玉県寄居町 (平成31年3月配布を開始)スタンプ
[返信]

27.  [→2152] Re: 選挙のたびに設置されるスタンプ   波多野鵡鯨 : 2023/04/24(Mon) 00:33 No.2153

返信ありがとうございます。
宇部市と犬山市は知っていましたが、福島県と埼玉県にも
あるのですね。
あと、関にはスタンプと一緒に「投票証明書」というのも
置いてあったりします。では。
[返信]
|

【東海】 スタンプラリー   KANTA(管理人) : 2013/07/27(Sat) 20:39 No.1588

東海地方(静岡、愛知、岐阜、三重)のスタンプラリーの話題を扱うスレッドです。

※中部のスレッド消費が早いので、東海と甲信越、北陸に分割しました。

前スレ No.10
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

10.  信長夢街道スタンプラリー   波多野鵡鯨 : 2019/09/08(Sun) 19:59 No.2091

本日道の駅でパンフレットを貰ってきました。
4月から始まっていたようです。
信長に関係する4城に設置されたスタンプを押印し、
最後に押印した城で応募用紙を提出すると、後日行われる抽選によっていろいろ貰えるようです。
期間は2019年4/27日〜2020年1/26日まで
押印場所は
岐阜城・清州城・小牧山城・
安土城(城なび館・特別史跡安土城跡ガイダンス施設)の
4ヶ所になります。では。
[返信]

11.  道の駅めぐりスタンプラリー   波多野鵡鯨 : 2021/03/01(Mon) 23:17 No.2128

ソースは2/27日の岐阜新聞の全面広告です。
本3/1日より、岐阜県内主要道の駅32ヶ所が対象のスタンプラリーが始まりました。期間は本3/1日〜8/31日迄です。
参加方法はラリー参加の道の駅で「1100円(税込み)」以上の利用で
貰えるスタンプ帳(参加希望者のみ、1100円以上利用した道の駅の
レジで貰えるとのこと。このスタンプ帳で32ヶ所押印できます。)に20ヶ所以上の道の駅で押印したスタンプ帳を岐阜新聞に応募すると、抽選で3300円相当の金券が当たるとの事。
参加道の駅は以下のとおりです。
飛騨地区 白川郷・飛騨白山・桜の郷荘川・飛騨古川いぶし・
     奥飛騨温泉郷上宝・ななもり清見・ひだ朝日村
     飛騨たかね工房・モンデウス飛騨位山・飛騨街道なぎさ
     パスカル清見・飛騨金山ぬく森の里温泉
中濃地区 明宝・和良・古今伝授の里やまと・美並・
     美濃にわか茶屋・むげ川・みのかも・茶の里東白川
     清流白川クオーレの里・美濃白川
東濃地区 上矢作ラフォーレ福寿の里・おばあちゃん市山岡
岐阜地区 織部の里もとす
西濃地区 夜叉ケ池の里さかうち・星のふる里ふじはし
     パレットピアおおの・池田温泉・クレール平田
     月見の里南濃 以上32ヶ所となります。では。
[返信]

12.  いーけーねー   波多野鵡鯨 : 2021/03/01(Mon) 23:26 No.2129

参加道の駅で、飛騨地区の「アルプ飛騨古川」が
抜けておりました。
ここに追加訂正します。すいません。
[返信]

13.  風景印集めて山県市めぐり   波多野鵡鯨 : 2022/04/17(Sun) 22:49 No.2136

本日、地元のケーブルテレビ局の番組を観ていたら、
山県市の郵便局の風景印がリニューアル(市内全8郵便局の風景印全て新しくしたそうで。)したのを記念して、風景印スタンプラリーを
開催している。と報じていましたので調べてみたら
今年の2月から開催していました。
概要は、専用台紙を手に入れて、郵便局で「63円以上の切手」を
買って台紙に貼って風景印を押してもらう。
風景印1個で先着200名にポストカード(各郵便局でデザインは異なる)が貰え、全8局の風景印を集め、高富郵便局または、北山郵便局
に提出すると、認定証と先着50名に山県市コラボピンバッチが貰えるそうです。
期間は2/7日〜8/31日まで
押印郵便局は以下の通り
高富郵便局(高富局〜美山北局の営業時間9:00〜17:00)
高富桜尾郵便局
伊自良郵便局
美山南郵便局
美山富永郵便局
乾郵便局
美山北郵便局
北山郵便局(営業時間9:00〜12:00 13:00〜16:00)
の全8郵便局
3000円以上のレシート(観光協会加盟店々舖で買い物したもの)と
風景印コンプリート認定証を9/30日までに観光協会の事務局に
送ると10名に特産品があたるようです。では。
[返信]

14.  氷菓重ね捺しスタンプラリー   波多野鵡鯨 : 2023/01/21(Sat) 00:12 No.2149

ソースは本日の岐阜新聞に掲載された告知広告です。
米澤穂信先生の作品である「氷菓」がアニメ化されて
今年で10年になるのを記念して高山市内5ケ所を巡る重ね捺しスタンプラリーが1/28日より開催されるようです。
スタンプ台紙は「飛騨高山観光案内所」(高山駅前)で配布
されるとのこと。
期間は1/28日〜3/22日
重ね捺しポイントは
1番「飛騨高山観光案内所」
2番「飛騨高山にぎわい交流館大政」
3番「高山市図書館 煥章館」
4番「飛騨山王宮日枝神社」
5番「中橋観光案内所」
の5ケ所になります。
なお、公式HPと広告によると
「順番に捺さないと綺麗にでない」とのことなので
参加される方は、順番にポイントを巡った方がよさそうです。
では。
[返信]
|

【関東】 スタンプラリーその3   KANTA(管理人) : 2013/04/13(Sat) 23:14 No.1527

関東地区(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)のスタンプラリーの話題はこちらにお願いします。
なお他の地区にまたがる話題は【全国】のスレッドまでお願いします。

前スレッドNo.853
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

20.  箱根関所400年   KANTA(管理人) : 2019/08/05(Mon) 21:09 No.2086

箱根関所設置400年を記念して、芦ノ湖周辺で重ね捺しラリーが実施されています。

期間:2019年5月26日〜8月31日
スタンプ設置個所:箱根駅伝ミュージアム、箱根関所、恩賜箱根公園、
成川美術館、箱根神社、芦ノ湖テラス

https://growin.co/hakone400/

情報と印影は埼玉支部さんからいただきました、ありがとうございます。

単独表示 image212.jpg

[返信]

21.  JOBANアートライン   KANTA : 2019/10/13(Sun) 22:33 No.2094

常磐線沿線の文化施設を回るラリーが実施されています。

期間:2019年10月5日〜12月5日
スタンプ設置場所は公式サイトでご確認ください。

台東区役所設置分はご覧のような電車正面を描いたスタンプが設置されています。
浸透式でだいぶインクが薄くなってしまっています。

https://www.joban-art.com/%E8%AC%8E%E8%A7%A3%E3%81%8D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC/

単独表示 image14.jpg

[返信]

22.  METoA Ginzaのデジタル収穫祭   hissy : 2020/02/14(Fri) 21:25 No.2099  HomePage

東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内の三菱展示スペースであるMEToA Ginzaの2F、3Fで3月4日までデジタル収穫祭(無料)をやってます。
2Fでは何故かタピオカドリンクを貰えました。

2Fは妖精を呼び出して野菜を育てるゲーム。
印影は野菜のスタンプ5点(キャベツ・カボチャ・ピーマン・ナス・トマト)

3Fは複数人で協力して畑の雑草を取り除いたり猪を退治して収穫するゲームで印影は籠に入ったメロン、もう一つのゲームが体重計のようなデバイスに乗ってバランスを取り、重心を保つことで美味しい酒造りをするというもの。私は残念ながら銅賞でした。上手な人は金賞・銀賞が貰えます。

スタンプをそろえるとくじ引きで野菜のマグネットが貰えました。
仕事帰りに寄ったのですが21時までと遅くまでやってるのと、この建物だけで完結するラリーなので手軽に集められると思います。

添付の画像右上は今回のと無関係ですが、アンテナショップのラリーもやってるようで銀座にある熊本のアンテナショップ2Fで押せました。

単独表示 METoA_Ginza2.png

[返信]

23.  第12回恵比寿映像祭   hissy : 2020/02/16(Sun) 21:04 No.2101

東京 恵比寿
https://www.yebizo.com/jp/program/index.html
↑第12回恵比寿映像祭で恵比寿周辺の12の会場や地域のアートギャラリーのうち
5箇所を巡るとトートバッグが貰えるスタンプラリーをやってます。
2月23日までと期間は短いですが迫力ある花火リウムやminim++による触ると影が動く作品、
岩井俊雄のマシュマロスコープなど体験して楽しめる作品が沢山あり、やって良かったと言えます。

一番入手が難しかったスタンプは目黒のRocky Shore。
会場が目黒の裏道のアパートであり地図があっても辿り着くのが困難で
レアスタンプとなりました。

単独表示 eizou1.png 単独表示 eizou3.png
[返信]

24.  アトレ信濃町・四谷、ジェクサー四谷   足柄 : 2022/11/29(Tue) 07:35 No.2145

四谷の駅からハイキングに合わせて、スタンプラリーが行われているのを現地で確認しました。四ツ谷駅の支社印は既に印刷されており、アトレ信濃町・四谷、ジェクサー四谷の印を集めるものです。商業施設ですが、JR資本の駅ビルは集めたい方もいらっしゃるかとお知らせします。9日(日)までです。四谷の2店舗は、4cm程度のゴム印で、図案は atreとjexerのロゴでした。

【管理移動】

単独表示 四ツ谷駅からハイキング.jpg

[返信]
|

【九州・沖縄】道の駅   KANTA(管理人) : 2008/09/25(Thu) 12:41 No.195

九州、沖縄地区(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)の道の駅のスタンプの話題を扱う掲示板です。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

7.  道の駅 阿蘇   トリイさん : 2010/11/22(Mon) 22:16 No.1017

JR阿蘇駅の左前方の建物にフラっと入ったらそこは道の駅でした。
いつの間に変わっていたんですね!
添付以外にもラリー印が1つありました。

単独表示 道の駅阿蘇1.jpg 単独表示 道の駅阿蘇2.jpg
[返信]

8.  NHK福岡   早瀬かをる : 2010/12/06(Mon) 20:09 No.1030

ここは「博多山笠ななみちゃん」。

単独表示 fukuoka1.jpg 単独表示 fukuoka2.jpg
[返信]

9.  [→1030] Re: NHK福岡   早瀬かをる : 2010/12/06(Mon) 20:12 No.1031

すみません、投稿先をまちがえました…。
申し訳ありませんが削除をお願いします。
[返信]

10.  長崎の道の駅2駅   押します隊 : 2012/09/06(Thu) 22:31 No.1392

昆虫の里たびらに1種
みずなし本陣ふかえに2種ありました。

なおみずなし本陣ふかえは観光案内所にありました。
以上です。
[返信]

11.  うれしのまるく   KANTA(管理人) : 2022/10/14(Fri) 22:56 No.2143

嬉野温泉駅前に道の駅が開業予定ですが、先に事務所が開設しスタンプが設置されています。

情報はmasudaさんからいただきました。

単独表示 ureshino.jpg

[返信]
|

重ね捺しスタンプのスレッド   KANTA(管理人) : 2022/08/06(Sat) 08:13 No.2140

最近よく見かける重ね捺しスタンプの情報をこのスレッドに集約します。

設置場所に駅スタンプがある場合は【駅スタンプニュース】掲示板まで投稿願います。
[返信]


【全レス表示中】 新しいレスから表示

1.  高輪築堤 夏休み重ね捺し   KANTA(管理人) : 2022/08/06(Sat) 08:17 No.2141

佐賀県内3カ所の施設で重ね捺しスタンプラリーが実施されています。

期間:2022年7月16日〜8月31日
スタンプ設置場所:佐賀県立博物館、大隈重信記念館、早稲田佐賀中学校・高等学校

※時間、休刊日、休校日などはサイトをご確認ください。


なお、第二弾として9月14日から鉄道開業150周年ラリーが実施されるとチラシに告知がされています。

https://www.pref.saga.lg.jp/chikutei/kiji00386726/3_86726_246225_up_6adijy2d.pdf
[返信]

2.  早稲田ミュージアムスタンプラリー   KANTA(管理人) : 2022/10/14(Fri) 22:50 No.2142

大隈重信ラリー参加時に見つけました。

期間:2022年10月10日〜10月23日
スタンプ設置場所:早稲田スポーツミュージアム、125記念室、會津八一記念博物館
演劇博物館、早稲田大学歴史館

https://www.waseda.jp/culture/news/2022/09/08/17368/

単独表示 waseda.jpg

[返信]
|

【甲信越・北陸】 常設スタンプ その1   KANTA(管理人) : 2012/01/04(Wed) 08:48 No.1220

甲信越・北陸地方(新潟、長野、山梨、富山、石川、福井)の常設スタンプを扱うスレッドです。

※中部のスレッド消費が早いので、東海と甲信越、北陸に分割しました。
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

9.  Re: 【甲信越・北陸】 常設スタンプ その1   足柄 : 2014/04/12(Sat) 23:04 No.1834

長野 須坂市 田中本家…普1種
笠鉾会館ドリームホール…普1種
   中野市 日本土人形資料館…普2種
[返信]

10.  欅平ビジターセンター   トリイさん : 2017/05/14(Sun) 01:08 No.2014

欅平駅のすぐそばにあります。

単独表示 欅平ビジターセンター.jpg

[返信]

11.  Ishikawa Aviation Plaza   *CRYSTAL* : 2017/07/17(Mon) 07:17 No.2038

これは小松飛行場の真向かいにあった航空プラザのスタンプです。
飛行機の展示してる施設なので家族連れが多かったかな。
入場料は要りません。
1階のインフォの近くにこのスタンプ置かれてました。

単独表示 IMG_20170717_052737.jpg 単独表示 IMG_20170717_052808.jpg
[返信]

12.  湯田中駅案内所   KANTA : 2018/10/04(Thu) 21:05 No.2077

長野電鉄湯田中駅の待合室に隣接の案内所にご覧のようなスタンプがありました。
駅構内にありますが、駅とは区切られた場所にあるので非駅印とします。

単独表示 image10.jpg

[返信]

13.  清里駅観光案内所   足柄 : 2022/05/19(Thu) 23:54 No.2139

ここには大量の観光印がありますが、うち一つがC56の図案でした。

【管理移動】

単独表示 清里観光案内所.jpg

[返信]
|

【甲信越・北陸】道の駅   KANTA(管理人) : 2012/11/23(Fri) 07:21 No.1441

甲信越・北陸地区(新潟、山梨、長野、富山、石川、福井)の道の駅のスタンプの話題を扱う掲示板です。

スレッドがすぐ一杯になるので分割しました。
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

4.  福井県 3箇所   トリイさん : 2017/05/14(Sun) 00:07 No.2010

うみんぴあ大飯は、浸透印に更新されていましたが、上のもあったように思います。

単独表示 道・うみんぴあ大飯.jpg 単独表示 道・越前.jpg 単独表示 道・禅の里.jpg
[返信]

5.  道の駅 つる   トリイさん : 2017/05/14(Sun) 00:39 No.2011

山梨県立リニア見学センター近くにあります。

単独表示 道・つる.jpg

[返信]

6.  田切・羽咋・穴水   トリイさん : 2017/10/08(Sun) 00:39 No.2055

中部の新しい道の駅です。
田切の里は、飯田線田切駅から徒歩圏内です。
あなみずは、穴水駅隣接です。もう1つ丸型もあります。

単独表示 道・田切の里.jpg 単独表示 道・のと千里浜.jpg 単独表示 道・あなみず2.jpg
[返信]

7.  道の駅 KOKOくろべ   ZENON : 2022/05/08(Sun) 11:04 No.2137

今年の道の駅の日に開業したばかりの道の駅です。
国道8号入善黒部バイパス沿いにあります。
浸透式で24時間いつでも押せます。

単独表示 名称未設定-2.png

[返信]

8.  道の駅 越前おおの 荒島の郷   ZENON : 2022/05/08(Sun) 11:12 No.2138

去年の道の駅の日に開業した道の駅です。
現在の国道158号にありますが、 工事中の中部縦貫自動車道の大野東IC近くにあるためサービスエリア的な位置づけになるようです。

単独表示 名称未設定-1.png

[返信]
|

【関東】常設スタンプ その5   KANTA(管理人) : 2013/12/08(Sun) 09:55 No.1706

関東地区(群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川)の常設スタンプの話題はこのスレッドに書き込み下さい。

前スレNo.989
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

14.  坊っちゃん列車   足柄 : 2018/07/06(Fri) 00:31 No.2074

小金井の駅からハイキングに参加したところ、坊っちゃん列車の印を見つけました。
小金井駅から3km程の天平の丘公園(下野国分寺跡)にある淡墨亭という店?(当日はイベント本部として使用)にあった観光印の1つです。
この坊っちゃん列車とやらは、恐らく葛西臨海公園と同じ、子ども向けの乗合自動車と思われるものの、発着所の案内板を見かけただけなので、詳細は不明です。
(代)

単独表示 淡墨亭.jpg

[返信]

15.  Re: 【関東】常設スタンプ その5   hissy : 2020/02/12(Wed) 22:53 No.2097

東京 京橋エドグランの中央区観光情報センターに3つありました。
1:中央区の地名を羅列したもの(銀座、築地、日本橋、人形町、佃、月島、京橋)
2:京橋の橋名板
3:日付印

東京 白金台の東京大学医科学研究所敷地内の近代医科学記念館(IMSUT)
   日曜日以外開館、無料、入口で押せます。
   すぐ近くにある港区の郷土資料館にはスタンプありませんでした。

   白金台 自然教育園、月ごとにスタンプの図案が変わるため年間パスポート(900円)がおすすめ。
   白金台 隣接する東京都庭園美術館、ネットにはスタンプ印影が結構あったので
       それを見せながら券売所、美術館スタッフの両方に聞いてみたのですが、
       常設印は2020年2月現在取り扱っていないとの回答でした。

単独表示 edogran1.png 単独表示 edogran2.png 単独表示 imsut2.png
[返信]

16.  Re: 【関東】常設スタンプ その5   hissy : 2020/02/13(Thu) 20:44 No.2098

京橋は無料で一気に集められるから良かったです。

東京 京橋 警察博物館(入館無料) 1F奥エレベーター付近に2つ
   1:ピーポくんとパトカーとヘリコプター
   2:川路大警視
   展示もかなり面白かったです。休日なので混んでましたが。

   京橋 宝くじドリーム館(入館無料)
      1F入口入って左手奥の受付付近
   1:マスコットキャラクターのクジラのクーちゃん

単独表示 keisatsu1.png 単独表示 keisatsu2.png 単独表示 tdream.png
[返信]

17.  Re: 【関東】常設スタンプ その5   hissy : 2020/02/14(Fri) 21:54 No.2100

東京 かちどき 橋の資料館(入館無料)
勝どき駅から行くよりも、築地から本願寺のスタンプ4種集めてから行くのがお勧めのコースです。

火曜、木曜、金曜、土曜のみと営業日が少なく、16時で閉まってしまうのでタイミングが難しいです。入口の受付に言うとスタンプを出してくれます。

1F奥の展示は実際にミニチュアの勝鬨橋が跳ね上がり、船が通る様子を再現していて楽しいです。
2Fにメーターだらけの装置がありスチームパンク感あり。

単独表示 kachidoki.png

[返信]

18.  国分寺市ひかりプラザ   風景印 : 2022/02/25(Fri) 01:19 No.2135

国分寺市ひかりプラザ内の新幹線資料館に2/24から
世界最高速度記録50周年記念としてスタンプが設置されました。
3/31まで記念台紙を頂けます。期間後もスタンプは置く予定とのことです。

単独表示 20220224hikari-1.jpg 単独表示 20220224hikari-2.jpg
[返信]
|

【甲信越・北陸】 スタンプラリー   KANTA(管理人) : 2013/07/27(Sat) 20:38 No.1587

甲信越・北陸地方(新潟、長野、山梨、富山、石川、福井)のスタンプラリーの話題を扱うスレッドです。

※中部のスレッド消費が早いので、東海と甲信越、北陸に分割しました。

前スレ No.10
[返信]


【全レス表示中】 新しいレスから表示

1.  福井市観光案内所   スタンパー : 2016/11/19(Sat) 19:05 No.1991

福井駅の北陸新幹線1周年記念のラリー印は、福井市観光案内所に設置されているのはご存知かと思います。
5月3日から5月5日まで、このラリー印の隣にセーレンプラネット主催の太陽系ウオークラリーのラリー印も置かれていました。
HPもあったようですが、削除されキャッシュでかろうじて見ることができます。 http://www.fukui-planet.com/event.php?blog_id15=139
駅印と一緒に置かれている観光印は対象とするか否か個人にご判断をお任せするものですね。画像をアップします。まるで三鷹市のものと似ています。

単独表示 13388.jpg

[返信]

2.  スキです。駅そばキャンペーン2017   カズニー : 2017/11/22(Wed) 02:08 No.2063

JR東日本高崎・新潟・長野支社管内の駅そば店舗で、表題のキャンペーンに伴うスタンプラリーが実施されています。

「スキです。駅そばキャンペーン2017」
期間:2017/9/23(土祝)〜11/30(木)
対象:高崎・新潟・長野支社管内の26駅の駅そば店(39店舗)
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20170920_info2.pdf
http://www.ekisoba-cp.com/

スタンプは駅名略称入りの直径16mmのシヤチハタ印でした。
26駅コンプリート賞も用意されていますが、飲食が押印条件となっているため、すぐにお腹いっぱいになりそうです・・・。

単独表示 駅そば_長野.jpg 単独表示 駅そば_長岡.jpg
[返信]

3.  越の駅弁7カ所巡り   KANTA(管理人) : 2021/12/26(Sun) 12:08 No.2132

新潟県内の駅弁直売所を巡るキャンペーンが実施されています。
駅弁購入時にもらえる駅弁御朱印帳にスタンプを集め、7カ所すべて達成するとコンプリート記念スタンプももらえます。
御朱印帳にのみ捺すものなので本来の記念スタンプとは趣旨が異なりますが参考までに紹介しておきます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000086489.html

単独表示 IMG_1130.jpeg

[返信]

4.  越の駅弁七箇所巡り   足柄 : 2022/01/30(Sun) 20:54 No.2134

新潟県内の駅弁業者を回り、御朱印風の大型印を集めるラリーが行われています。朱印帳も配布しています。全部集めるとコンプリート印も捺せます。2月13日までで、新潟と越後湯沢は駅の販売所で捺せますが、他は製造所へ行かねばならず、時間が9〜14時とシビアですし、弁当を買わないとダメなので、何日もかかります。新発田三新軒は新津と同じ事務所で、両者の駅弁を買えば、両印が押せます。いずれも受注生産なので、事前予約がないと待ち時間がかなりあります。新津と直江津は駅前ですが、長岡は駅からかなり離れています。コンプリート印には電車の図が入っています。

【管理移動】

単独表示 越の駅弁_新発田.jpg 単独表示 越の駅弁_直江津.jpg 単独表示 越の駅弁_コンプリート.jpg
[返信]
|

【中日本】 高速道路 その2   KANTA(管理人) : 2012/11/23(Fri) 07:27 No.1445

中日本管轄高速道路のSA、PAにあるスタンプの話題を扱うスレッドです。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

20.  Re: 【中日本】 高速道路 その2   OKI : 2014/09/24(Wed) 23:13 No.1935

久しぶりの投稿です。
圏央道 厚木PAに設置されていました。

内回り 鮎祭り
外回り 飯山温泉

6/22 確認
[返信]

21.  [→1935] Re: 【中日本】 高速道路 その2   OKI : 2014/09/24(Wed) 23:17 No.1936

すいません 日付けが入力ミスです。
9/22です
[返信]

22.  中央道メガシャキスタンプラリー   足柄 : 2014/12/05(Fri) 18:37 No.1978

中日本ネクスコのメルマガから。
中央道の談合坂SA(上下)、双葉SA(上下)、諏訪湖SA(上下)、長野道の梓川SA(上下)でメガシャキスタンプラリーを開催中!開催するSAに「乃木坂46」オリジナルスタンプが設置されておりますので、専用応募用紙にスタンプを集めて応募して豪華景品をGET!
詳しくはこちら
http://sapa.c-nexco.co.jp/special?id=606
[返信]

23.  新東名 愛知県延伸部分   トリイさん : 2017/05/13(Sat) 23:33 No.2008

長篠設楽原PA上り:赤、下り:青、岡崎SA上下集約:緑

単独表示 長篠設楽原上.jpg 単独表示 長篠設楽原下.jpg 単独表示 岡崎集約.jpg
[返信]

24.  阿久比PAはナシ   おおごせ : 2021/12/31(Fri) 10:40 No.2133

NEXCO中日本管轄の道路ではないのですが、愛知県内のPAなのでここに書きます。
知多半島道路の下り線にのみある阿久比PAは、売店のほかレストランや軽食コーナーもある立派な施設なのですが、スタンプは無いとのことでした(売店の方に確認)。
[返信]
|

【近畿】スタンプラリー その2   KANTA(管理人) : 2013/12/08(Sun) 09:52 No.1704

近畿地区(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)のスタンプラリーの話題はこちらにお願いします。
なお他の地区にまたがる話題は【全国】のスレッドにお願いします。

前スレ No.11
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

21.  とよおかミュージアムスタンプラリー2014   石原翔太  : 2014/09/08(Mon) 02:02 No.1930

豊岡市内四ヶ所の博物館と美術館を廻るスタンプラリーが12月24日まで開催中です!詳しくは豊岡市のホームページをご覧ください! [返信]

22.  明石海峡スタンプラリー   石原翔太  : 2014/09/17(Wed) 02:29 No.1933

毎年恒例の明石海峡スタンプラリーが今年も11月末まで開催中です! 詳しくは明石市観光協会のホームページをご覧ください!
[返信]

23.  西はりまスタンプラリー2014   石原翔太  : 2014/09/22(Mon) 00:07 No.1934

昨年も開催した西はりまスタンプラリーが11月末まで開催中です! 詳しくは姫路市のホームページをご覧ください! [返信]

24.  京都スタンプラリー   トリイさん : 2017/04/11(Tue) 22:05 No.2006

京都の西尾八ツ橋の12店舗を巡るスタンプラリーが実施されています。
期間は不明。
ごらんのスタンプは、京都駅八条口店入口(JR東海ツアーズ向い)に
設置されていますが、駅名があっても駅ではなくお店に設置なので駅印ではありません。
でも、興味のある方は是非どうぞ。特大印で押しにくいですが…

単独表示 京都駅.jpg

[返信]

25.  京阪 親子の神社スタンプラリー   カズニー : 2021/09/25(Sat) 18:13 No.2131

京阪電車と宇治・伏見・八幡の三神社との共催で、表題のスタンプラリーが行われています。

『宇治・伏見・八幡 御香宮神社×石清水八幡宮×宇治神社×京阪電車
京阪電車でめぐる親子の神社参拝「親子の神社スタンプラリー&限定御朱印」』
期間:2021/8/27(金)〜11/30(火)
設置場所:御香宮神社(伏見桃山駅下車徒歩5分)、石清水八幡宮(ケーブル八幡宮山上駅下車徒歩約10分)、
     宇治神社(宇治駅下車徒歩10分)の3ヶ所
http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2021-08-26_shrine.pdf

ニュースリリースに記載の通りですが、画像を紹介します。

単独表示 京阪親子神社_御香宮神社.jpg 単独表示 京阪親子神社_石清水八幡宮.jpg 単独表示 京阪親子神社_宇治神社.jpg
[返信]
|

【東海】道の駅   KANTA(管理人) : 2012/11/23(Fri) 07:19 No.1440

東海地区(岐阜、静岡、愛知、三重)の道の駅のスタンプの話題を扱う掲示板です。

スレッドがすぐいっぱいになるので分割しました。
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

12.  道の駅とみか   波多野鵡鯨 : 2020/06/21(Sun) 21:57 No.2112

土曜日が休みになったので、父の日用の酒を買いに行きがてら、
富加と美濃加茂の道の駅で押印してきました。
令和2年6/20日
岐阜県富加町
「半布里の郷とみか」
駅内情報コーナー
(以前置いてあったレストラン前から移動しております。)では。

単独表示 img002.jpg

[返信]

13.  道の駅みのかも   波多野鵡鯨 : 2020/06/21(Sun) 22:03 No.2113

美濃加茂にあった、昭和村が何年か前に、県営公園になり、
名称が「日本昭和村」から「ぎふ清流里山公園」に変わりそれに伴い道の駅の名称も「道の駅日本昭和村」から「道の駅みのかも」
に変更になりました
令和2年6/20日 岐阜県美濃加茂市
「道の駅みのかも」駅内情報コーナー隣
(駅内入り口から駅内へと設置場所が変わりました。)
参考までに、昭和村時代のスタンプも添付します。では。

単独表示 img003.jpg 単独表示 img004.jpg
[返信]

14.  大和とむげがわ   波多野鵡鯨 : 2020/07/27(Mon) 22:58 No.2114

道の駅「古今伝授の里やまと」と「むげがわ」で押してきました。
「古今伝授の里やまと」 駅内コンビニショップみちしる内
「道の駅むげがわ」駅内買い物レジ前
古今伝授やまとのスタンプは色が薄いです。では。

単独表示 img001.jpg

[返信]

15.  ラステンほらど   波多野鵡鯨 : 2020/08/02(Sun) 17:31 No.2118

地元の観光名所である、「モネの池(通称)」にスタンプがあると
聞き、押しに行きがてら、洞戸の道の駅で押印してきました。
「道の駅ラステンほらど」観光情報コーナー では。

単独表示 img004.jpg

[返信]

16.  Re: 【東海】道の駅   波多野鵡鯨 : 2020/08/10(Mon) 21:05 No.2124

清流長良川GIAHSスタンプラリーで、美濃にわか茶屋へ行きましたら
いつものスタンプと共に新印が置いてありました。
図柄は、「花みこし」です。
(美濃市のお祭りである「美濃まつり」で使われる御神輿です。)
設置場所は、レストラン前スタンプコーナーです。開駅から置いてあるスタンプ(丸印)も添付します。では。

単独表示 img002.jpg 単独表示 img003.jpg
[返信]
|

【中国・四国】スタンプラリー   KANTA(管理人) : 2008/01/12(Sat) 07:18 No.12

中国、四国地区(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)のスタンプラリーの話題はこちらにお願いします。
なお他の地区にまたがる話題は【全国】のスレッドにお願いします。
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

38.  6エリアスタンプラリー春   石原翔太  : 2014/06/18(Wed) 00:07 No.1883

鳥取県倉吉市 三朝町 湯梨浜町 北栄町 琴浦町 岡山県真庭市で6月30日までスタンプラリー開催中です! 詳しくは梨の花温泉郷のホームページをご覧ください! [返信]

39.  まんが王国とっとりぐるぐるスタンプラリー   石原翔太  : 2014/07/26(Sat) 01:06 No.1906

8月4日から11月30日まで鳥取県内にて ぐるぐるスタンプラリーが開催されます! 詳しくは国際まんが博のホームページをご覧ください! [返信]

40.  来なんせ鳥取因幡の国スタンプラリー   石原翔太  : 2014/10/20(Mon) 00:54 No.1954

今年の末まで 鳥取市 岩美町 若桜町 智頭町 八頭町で来なんせ鳥取因幡の国スタンプラリーが開催中です! 詳しくは鳥取因幡観光ネットのホームページをご覧ください! [返信]

41.  第25回備前・美作五十三次ふれあい街道スタ...   きのこ ◆qCreO8cZxQ : 2020/04/01(Wed) 13:12 No.2110  HomePage

岡山県内で「第25回備前・美作五十三次ふれあい街道スタンプラリー」が2020年3月6日〜5月7日まで開催中です。詳細については画像とURLを付けておきます。そして、実際に押してきたスタンプの画像も合わせて付けておきます。

URL:https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=3425

単独表示 IMG_1002.jpg 単独表示 IMG_1005.jpg 単独表示 IMG_1007.jpg
[返信]

42.  [→2110] Re: 訂正   きのこ ◆qCreO8cZxQ : 2020/04/01(Wed) 13:19 No.2111  HomePage

> (2020年3月6日〜5月7日まで)

←謎の文字列はからの記号の部分でした。文字化けしたようです。何度もすみません。
[返信]
|

【西日本】高速道路   KANTA(管理人) : 2008/09/25(Thu) 12:34 No.189

西日本管轄の高速道路のSA、PAにあるスタンプの話題を扱うスレッドです。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

34.  第二神明道路   レリスト : 2014/10/26(Sun) 21:24 No.1955

第二神明 明石サービスエリア上り 常設印一種類とラリー印が二種類 下り線は常設印一種類とラリー印一種類ありましたです! [返信]

35.  Kyushu & Kishiwada   *CRYSTAL* : 2017/02/01(Wed) 15:40 No.1999

こちらは九州・宮崎道の霧島の鹿児島方と基山の上が福岡方、下が熊本方のスタンプです。
12月に九州でSUNQ利用で霧島が休憩時、基山が佐賀への乗り換え時に利用しました。
車運転しない私でありますので、こういった場所では巡り合せがいい時でないと押せないですね(笑)

あと阪和道の岸和田で上が和歌山方、下が松原方。
こちらは温泉療養の目的で親を和歌山に連れていった(運転は妹)際にここで上下線とも利用しました。

単独表示 IMG_20170201_153241.jpg 単独表示 IMG_20170201_153227.jpg 単独表示 IMG_20170201_153209.jpg
[返信]

36.  吉備湯浅PA上り   トリイさん : 2017/05/13(Sat) 23:43 No.2009

湯浅御坊道路にあります。阪和道から変化している部分です。

単独表示 吉備湯浅PA.jpg

[返信]

37.  宝塚北SA   ZENON : 2018/04/08(Sun) 23:31 No.2072

先月開通した新名神の宝塚北SAのスタンプです。
上り下り共通の施設のため、スタンプは1種類のみです。

単独表示 takaradukakita.png

[返信]

38.  中国自動車道   きのこ ◆qCreO8cZxQ : 2020/04/01(Wed) 12:43 No.2109  HomePage

報告いたします。
2020/3/21
【社PA下り】兵庫県加東市久米8 7時00分〜20時00分 (スタンプの状態は小丸)

2020/3/21
【安富PA下り】兵庫県姫路市安富町三森カジヤ谷194-47 24時間営業(スタンプの状態は小丸)

2020/3/22
【安富PA上り】兵庫県姫路市安富町三森198-2 7時30分〜19時30分(スタンプの状態は◎)

2020/3/22
【社PA下り】兵庫県加東市藤田739-41 24時間営業 (スタンプの状態は小丸)

単独表示 IMG_0998.jpg 単独表示 IMG_0996.jpg 単独表示 IMG_0997.jpg
[返信]
|

【中国・四国】道の駅   KANTA(管理人) : 2008/09/25(Thu) 12:40 No.194

中国、四国地区(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)の道の駅のスタンプの話題を扱う掲示板です。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

32.  道の駅一本松展望園   石原翔太  : 2014/05/14(Wed) 00:00 No.1859

オリジナルスタンプ一種類がありました! [返信]

33.  彩菜茶屋   レリスト : 2014/11/27(Thu) 00:02 No.1971

美作市にある 道の駅彩菜茶屋 常設印二種類と昔のラリー印 一種類がありましたです! [返信]

34.  久米の里   レリスト : 2014/11/29(Sat) 01:03 No.1974

津山市の道の駅久米の里 常設印一種類のみありましたです! [返信]

35.  [→194] Re: 【中国・四国】道の駅   きのこ ◆qCreO8cZxQ : 2020/03/31(Tue) 14:53 No.2107  HomePage

報告いたします。
【岡山県道の駅】
・彩菜茶屋 岡山県美作市明見167 8時00分〜18時00分 
 (スタンプの状態は◎)

・久米の里 岡山県津山市宮尾563-1 9時30分〜18時00分
 (スタンプの状態は⚪︎)

彩菜茶屋と久米の里のスタンプ画像をつけておきます。

単独表示 IMG_0992.jpg 単独表示 IMG_0993.jpg
[返信]

36.  [→2107] Re: 【中国・四国】道の駅   きのこ ◆qCreO8cZxQ : 2020/03/31(Tue) 14:59 No.2108  HomePage

>  (スタンプの状態は⚪︎)
←謎の文字列は小さめの丸の記号の部分でした。文字化けしたようです。すみません。
[返信]
|

【近畿】常設スタンプ 6   KANTA(管理人) : 2014/03/19(Wed) 23:14 No.1815

近畿地方、(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)の観光印の常設スタンプの情報はこのスレッドにお願いします。

前スレNo.1705
[返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

43.  Kyoto-2   *CRYSTAL* : 2017/08/29(Tue) 04:41 No.2040

あと2つです。

単独表示 IMG_20170828_161245.jpg 単独表示 IMG_20170829_002317.jpg
[返信]

44.  Arashiyama   *CRYSTAL* : 2017/08/29(Tue) 04:49 No.2041

これは以前のトリイさんの情報で京都駅八条口の西尾の店舗から発見されたスタンプなんですが、こちらは嵐電の嵐山駅前の店舗バージョンです。
トリイさん、情報誠にありがとうございます。
他の10ヶ所はまだ行ってませんが、調べたら京都市内の比較的近いエリアに集中してそうなので、いずれ行ってみたいと思います。
ほんでもって、かなりデカい…
予備の紙もメモ用紙程度ではムリですね( ノД`)…

単独表示 IMG_20170828_163408.jpg

[返信]

45.  Higashiosaka City   *CRYSTAL* : 2018/01/25(Thu) 09:40 No.2069

皆さん、お久しぶりです。
今日はこれのためで来たのではなかったのですが(爆)
たまたま、1階の受付でコイツを発見したので!

単独表示 IMG_20180125_093804.jpg

[返信]

46.  大阪・奈良・京都・滋賀   波多野鵡鯨 : 2019/02/10(Sun) 22:58 No.2079

えらい久しぶりにきました。
1/4日〜1/6日まで大阪・奈良・京都・滋賀をふらふらしてました。
1/4
岸和田市 だんじり会館
「岸和田だんじり会館・DANJIRI」(大小2種)
「歴史街道」 だんじり会館1階受付近く。
岸和田城 
「岸和田城・八陣の庭」・「続日本100名城」
岸和田城受付係員さんまで

大阪市
国立文楽劇場 「歴史街道」文楽劇場1階
大阪城 
「大阪城天守閣観覧記念」
「大阪城天守閣入館者1億人達成記念・春夏冬二升五合大阪城」
天守閣2階スタンプコーナー
ミライザ大阪城(旧大阪市立博物館が商業施設に生まれ変わりました。)「大阪城と、いい時間を。・MIRAIZAOSAKA-JO」
ミライザ大阪城正面入り口横
1/5
天理市
「天理教教会本部」(大小2種)
天理教本部前天理総合案内所内

京都市
アニメイト京都店 「animate京都・寺」
京都店店員さん迄
1/6
京都市
京都国際マンガミュージアム
「マミュー」(縦型) 「マミュー」(横型)
(マミューは京都国際マンガミュージアムのマスコットキャラクター
です。)
「KYOTO INTERNATIONAL MANGA MUSEUM・京都国際マンガミュージアム」(文字印) マンガミュージアム1階エレベーター前

二条城
「日本100名城」休憩所・大手門案内所
(二条城のスタンプは100名城だけになっていました。
「歴史街道」がないなあと思い管理事務所で伺ったら歴史街道スタンプは歴史街道押印期間中のみ設置しているそうです。)
二条城障壁画展示収蔵館
「松に鷹・二条城障壁画展示収蔵館」収蔵館受付横

滋賀県
近江八幡市
安土城郭資料館
「日本100名城」(安土城・観音寺城 2種)
「坊丸・力丸・蘭丸」 「安土城天守閣」
資料館内スタンプコーナー
以上です。次は行けるのはいつになるやら・・。
[返信]

47.  彦根 侍サイクル   赤い彗星 : 2020/01/08(Wed) 03:51 No.2096

彦根駅西出口から徒歩約15分の所にある「侍サイクル」という自転車屋さんに彦根城や琵琶湖をデザインした立派なスタンプがありました。
大きさは歴史街道スタンプと同じくらいです。
詳細は下記リンク先を参照ください。
https://jitensyazamurai.com/db/archives/11109

単独表示 IMG_1905.JPG

[返信]
|

【北海道・東北】常設スタンプ その2   KANTA(管理人) : 2012/11/23(Fri) 07:25 No.1444

北海道、東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の常設スタンプの話題はこちらにお願いします。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

39.  函館市内   たびそら : 2014/12/07(Sun) 21:25 No.1979

SLはこだてクリスマスファンタジー号の乗車・撮影・スタンプがてら、函館市内でいくつかスタンプを押してきました。

函館市旧イギリス領事館…有料エリアに1種(ホチキス・藍)
旧函館区公会堂…有料エリアに1種(ホチキス・赤)
函館市北方民族資料館…有料エリアに2種(ホチキス・緑と藍)
金森赤れんが倉庫群…インフォメーションに2種(ゴム印・茶)
カトリック元町教会…礼拝堂内に2種(ゴム印・赤)
旧北海道庁函館支庁舎…無料エリアに2種(シヤチハタ・紫)

ホチキスとシヤチハタはインクの濃淡のムラがあって綺麗に押すのが大変でした。
スタンプを置いてくれているだけいいのですが、やっぱりゴム印が押しやすくていいですね。
[返信]

40.  塩狩峠記念館   おおごせ : 2017/01/15(Sun) 15:35 No.1995

廃駅候補にも挙がった塩狩駅を訪れた際に寄った、駅横の高台にある「塩狩峠記念館」のスタンプです(2016年10月押印)。
受付台上にありました(入館料200円、冬季休業)。
個人的には、かつて塩狩駅印があったらしい駅前にあるユースホステルが気になっていたのですが、午前中だったためかYHは閉まってました。

単独表示 shiokaritoge.jpg

[返信]

41.  Hokkaido Prefectural Government   *CRYSTAL* : 2017/06/14(Wed) 09:18 No.2025

これは6/1に道庁で押してきたスタンプです。
探して無かったので投稿しますが、既出ならゴメンナサイ\(_ _)

上は旧庁の赤レンガ庁舎入口付近
下は旧庁から徒歩すぐの本庁舎1階の受付付近に置かれていたものです。

単独表示 IMG_20170614_091715.jpg

[返信]

42.  白金温泉観光センター   ZENON : 2017/11/04(Sat) 00:59 No.2061

かつて国鉄バスのわたしの旅スタンプが保管されていましたが、既に廃棄されており、今はそのデザインを引き継いだ観光スタンプが設置されています。

単独表示 shiroganeonsen.png

[返信]

43.  JRイン旭川   カズニー : 2020/01/02(Thu) 19:29 No.2095

旭川駅前にあるJR北海道系列のホテル「JRイン旭川」に、ホテルスタンプがありました。
フロントの方に申し出ると出して頂けます。
https://www.jalan.net/yad327682/blog/entry0004419648.html

単独表示 JRイン旭川.jpg

[返信]
|

【全国】スタンプラリー その2   KANTA(管理人) : 2012/11/23(Fri) 07:22 No.1442

複数の地区にまたがるスタンプラリーの話題はこのスレッドにお願いします。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

46.   電車でGOスタンプラリー    DAI : 2017/12/18(Mon) 13:12 No.2065

電車でGOスタンプラリーは、2017年12月15日で終了しましたが、タイトーステーション難波店では、終了後の2017年12月17日現在もスタンプは設置してありました。 [返信]

47.  ローソンスタンプラリー大復活   波多野鵡鯨 : 2019/04/18(Thu) 23:18 No.2080

本日仕事帰りにローソンに寄ったら、
スタンプラリーの告知ポスターが貼ってありました。
今回のお題は、「仮面ライダージオウ」と「プリチャン」です。
期間は4/27日〜6/3日の朝7:00〜夜7:00となっております。
ローソンのスタンプラリーは約1年ぶり(?)の開催になります。
ローソンのHPはまだ予告のみになっていますので、
概要が分かるようになるのはもう少し時間がかかるようです。では。

追記:新しい東海常設スタンプのスレッドの開設お願いします。
[返信]

48.  ローソンスタンプラリー   波多野鵡鯨 : 2019/04/28(Sun) 21:35 No.2083

昨日4/27日からローソンのスタンプラリーが始まりました。
というわけで本日6店ほどまわってきました。
4/18日に大復活と書き込みましたが、去年も開催されていたのを
ふと思い出し「大復活」ではなく「今年の」と書かねばいけませんでした。訂正します。すいません。

単独表示 img001.jpg

[返信]

49.  夏のローソンスタンプラリー   波多野鵡鯨 : 2019/08/13(Tue) 16:43 No.2087

7/9から始まってました。
ローソン夏のスタンプラリーは
「プリキュア」と「リュウソウジャー」です。
期間は、9/2日まで、時間は例年の如く
朝7:00〜夜7:00までです。では。
[返信]

50.  サミット夏の大スタンプラリー   みかちゅう : 2019/08/21(Wed) 09:34 No.2088

都内を中心としたスーパーマーケット「サミット」でスタンプラリーが実施されています。

●期間 8月10日〜9月1日
●設置場所 サミット各店舗(1都3県に114店舗)
●参考
https://twitter.com/summitstore_co/status/1160004920231133184

絵柄は各店舗の外観などで、けっこう立派なスタンプです。
駅から離れたところの店舗も多いので、車で回れるよ〜って方にはお勧めです。
[返信]
|

海外の観光スタンプ   KANTA(管理人) : 2017/06/30(Fri) 23:06 No.2033

海外の観光スタンプ(当サイトで定義する駅スタンプ以外のもの)を扱うスレッドです。 [返信]


【最新5レス表示中/全レス表示 新しいレスから表示

10.  Shuili   *CRYSTAL* : 2017/10/05(Thu) 09:06 No.2052

こちらは水里車站から徒歩15分ほどの玉山國家公園の管理する遊客中心にあったものです。
こちらも12種類でした。(一部のみで)

単独表示 IMG_20170927_104017.jpg 単独表示 IMG_20170927_104253.jpg
[返信]

11.  Jiji   *CRYSTAL* : 2017/10/05(Thu) 09:09 No.2053

こちらは集集車站の真横の遊客中心にあったものです。
全部綺麗に更新されてました。
7種類ありました。
集集線の沿線の遊客中心はそれぞれ特徴の異なるスタンプでした♪

単独表示 IMG_20170927_110125.jpg 単独表示 IMG_20170927_110145.jpg
[返信]

12.  Tainan Airport   *CRYSTAL* : 2018/02/03(Sat) 09:28 No.2070

2年ぶりに来てみました。
旅服中心の左側の緑の台にご覧の4種類を発見しました。
2年前に来た時これ無かったような…
まぁあまり覚えてなかったですが(;A´▽`A

台紙もわざわざ用意してあり、『戀戀(恋々)台南』と書かれたものでまさに『台南愛』.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

単独表示 IMG_20180203_082243.jpg

[返信]

13.  Macau   *CRYSTAL* : 2018/05/16(Wed) 16:10 No.2073

お久しぶりです。
実はGWで少し日をずらして香港経由で澳門(マカオ)に行ってました。
香港・澳門とも交通機関には特にスタンプはなかったのですが、澳門では有数の世界遺産があり、徒歩で巡っていたところ、世界遺産にいくつかスタンプを発見しました。
香港から船で渡れる澳門では外港の案内所で地図をいただき、狭い土地なので、慣れない場所だけにバスを使うより歩いても何とかなるレベルでした。
他にも色々調べて澳門塔(マカオタワー)にもあったそうですが、そこまでは行かなかったです。
澳門もまだまだ開拓の余地はありそうです。

単独表示 IMG_20180512_074227.jpg 単独表示 IMG_20180512_074056.jpg
[返信]

14.  Hong Kong   *CRYSTAL* : 2018/10/28(Sun) 03:34 No.2078

こちらは8月に2度目の香港へ行った際のスタンプであります。
港島綫の灣仔站から徒歩10分ほどの場所にある香港故事館で発見したスタンプです。
香港では現時点でこれ1つのみですが、発見したものになります。

単独表示 img_1_m.jpeg

[返信]
|
表示全スレッドを全レス表示

ページ移動

[最初] / (次)最後

新規投稿
投稿にはパスワードが必要です。

[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo